利用料金一覧

特別養護老人ホーム

介護サービス費(1日あたり)


多床室・個室(基本利用料)

基本加算
※( )は2割、【 】は3割の方

負担割合 1割の方 2割の方 3割の方

要介護 1

573円

1,146円

1,719円

日常生活継続支援加算 36(72)【108】円/日
看護体制加算 12(24)【36】円/日
《Ⅰ:4円 Ⅱ:8円》
夜勤職員配置加算 13(26)【39】円/日
介護職員処遇改善加算 所定単位×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算 所定単位×2.7%
介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位×1.6%

要介護 2

641円

1,282円

1,923円

要介護 3

712円

1,424円

2,136円

要介護 4

780円

1,560円

2,340円

要介護 5

847円

1,694円

2,541円

居住費・食費(1日あたり)

利用者減額段階 対象者
1段階(減額あり) 市民税非課税の老齢福祉年金受給者
生活保護受給者
2段階(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
3段階①(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方
3段階②(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が120万円超の方
4段階(減額なし) 上記以外の方
居住費 多床室 従来型個室 食費
1段階(減額あり) 0円 320円 300円
2段階(減額あり) 370円 420円 390円
3段階①(減額あり) 370円 820円 650円
3段階②(減額あり) 370円 820円 1,360円
4段階(減額なし) 855円 1,171円 1,445円


その他必要な費用

医療費(薬剤費含) 実費
個人的な日常生活費(衣類・お菓子等) 実費
理美容代(偶数月実施) 実費
電気代(テレビ) 10円/日
金銭管理費(年金管理の方のみ) 1,000円/月
外泊時費用(入院時含) 246 (492)【738】円/日
(1ヶ月あたり6日間まで)
外泊時や入院時の居室代 実費
初期加算 30 (60)【90】円/日
 (新規入居された場合の30日間、又は30日以上の入院後に退院された場合の30日間)
療養食加算 6 (12)【18】円/食
(医師の指示により特別に管理された食事が必要な場合 糖尿食等)
その他 看取り介護加算(対応時)、配置医師緊急時対応加算(対応時)

 


なお、施設には平均的な費用(基準費用額)と上記の負担限度額の差額が補足給付として、介護保険より給付されます。
その他、日常生活品費(衣類、個別な物品)などは全額自費となります。
また医療費の保険診療自己負担分が必要です。

地域密着型特別養護老人ホーム(ユニット型)

介護サービス費(1日あたり)


基本利用料 基本加算
※( )は2割の方、【 】は3割の方
1割の方 2割の方 3割の方
要介護 1 661円 1,322円 1,983円 日常生活継続支援加算 46 (92) 【138】円/日
看護体制加算Ⅰ 12 (24) 【36】円/日
介護職員処遇改善加算 所定単位×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算 所定単位×2.7%
介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位×1.6%
要介護 2 730円 1,460円 2,190円
要介護 3 803円 1,606円 2,409円
要介護 4 874円 1,748円 2,622円
要介護 5 942円 1,884円 2,826円

居住費・食費(1日あたり)

利用者減額段階 対象者
1段階(減額あり) 市民税非課税の老齢福祉年金受給者
生活保護受給者
2段階(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
3段階①(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方
3段階②(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が120万円超の方
4段階(減額なし) 上記以外の方

居住費/食費 ユニット型個室 食費
第1段階 820円 300円
第2段階 820円 390円
第3段階① 1,310円 650円
第3段階② 1,310円 1,360円
第4段階
基準費用額
2,006円 1,445円

その他必要な費用

医療費(薬剤費含) 実費
個人的な日常生活費(衣類・お菓子等) 実費
理美容代(偶数月実施) 実費
電気代(テレビ) 10円/日
金銭管理費(年金管理の方のみ) 1,000円/月
外泊時費用(入院時含) 246 (492)【738】円/日
(1ヶ月あたり6日間まで)
外泊時や入院時の居室代 実費
初期加算 30 (60)【90】円/日
 (新規入居された場合の30日間、又は30日以上の入院後に退院された場合の30日間)
療養食加算 6 (12)【18】円/食
(医師の指示により特別に管理された食事が必要な場合 糖尿食等)
その他 看取り介護加算(対応時)、配置医師緊急時対応加算(対応時)

なお、施設には平均的な費用(基準費用額)と上記の負担限度額の差額が補足給付として、介護保険より給付されます。
その他、日常生活品費(衣類、個別な物品)などは全額自費となります。
また医療費の保険診療自己負担分が必要です。

ショートステイ

介護サービス費(1日あたり)


基本利用料 基本加算
※( )は2割、【 】3割の方
1割の方 2割の方 3割の方
要支援 1 446円 892円 1,339円 サービス提供体制強化加算Ⅰ 18 (36) 【54】円/日
介護職員処遇改善加算Ⅰ 所定単位×8.3%
夜勤職員配置加算Ⅰ 13 (26) 【39】円/日
その他の加算
療養食加算 8 (16) 【24】円/食(対応時)
送迎加算 184 (368) 【552】円/回(必要時)
(通送迎実施地域 山口市 防府市 宇部市 美祢市)  
要支援 2 555円 1,110円 1,665円
要介護 1 596円 1,192円 1,788円
要介護 2 665円 1,330円 1,995円
要介護 3 737円 1,474円 2,211円
要介護 4 806円 1,612円 2,418円
要介護 5 874円 1,748円 2,622円

サービス提供体制強化加算Ⅰ 介護福祉士が60%以上配置されている
介護職員処遇改善加算Ⅰ 所定単位(介護サービス費+加算)×8.3%が自己負担となります
介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 所定単位(介護サービス費+加算)×2.7%が自己負担となります
介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位(介護サービス費+加算)×1.6%が自己負担となります

居住費・食費(1日)

利用者減額段階 対象者
1段階(減額あり) 市民税非課税の老齢福祉年金受給者
生活保護受給者
2段階(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方
3段階①(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方
3段階②(減額あり) 市民税非課税で、公的年金等収入額と合計所得金額の合計が120万円超の方
4段階(減額なし) 上記以外の方
居住費 多床室 従来型個室 食費 その他費用
1段階(減額あり) 0円 320円 300円 テレビ使用料
2段階(減額あり) 370円 420円 600円 50円/日
3段階①(減額あり) 370円 820円 1,000円
3段階②(減額あり) 370円 820円 1,300円
4段階(減額なし) 855円 1,171円 1,445円
朝395円
昼530円
夕520円

*居住費・食費について補足給付対象の方は、段階に応じて金額がかわる場合があります。詳しくは担当者までお訪ね下さい。

デイサービス(小郡・山手一番館)

要介護者 ※1日当たりの負担額(負担割合証に記載、1割、2割又は3割負担)

基本 要介護度 介護サービス費 自己負担金
(1割の方)
自己負担金
(2割の方)
自己負担金
(3割の方)
要介護 1 6,550円 655円 1,310円 1,965円
要介護 2 7,730円 773円 1,546円 2,319円
要介護 3 8,960円 896円 1,792円 2,688円
要介護 4 10,180円 1,018円 2,036円 3,054円
要介護 5 11,420円 1,142円 2,284円 3,426円

加算 項目 加算料金 自己負担額
通所介護入浴介助加算 400円 40円
サービス提供体制強化加算Ⅱ 180円 18円

要支援者(通所介護相当サービス)
※1か月あたりの負担額(負担割合証に記載、1割、2割又は3割負担)

基本 要支援度 料金
(月額)
自己負担額
(1割の方)
自己負担額
(2割の方)
自己負担額
(3割の方)
要支援 1 16,720円 1,672円 3,344円 5,016円
要支援 2 34,280円 3,428円 6,856円 10,284円
加算 項目 加算料金 自己負担額(月額)
サービス提供体制強化加算1 要支援 1 720円 72円
要支援 2 1,440円 144円

要介護者、要支援者、日常生活支援総合事業者 共通の加算

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 所定単位(基本介護サービス費+加算)×5.9%が自己負担となります
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) 所定単位(基本介護サービス費+加算)×1.2%が自己負担となります
介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位(基本介護サービス費+加算)×1.1%が自己負担となります
食費 500円
その他の費用
紙パンツ代 100円
パット代 30円
レクリエーション材料費 実費
通常の事業実施地域 山口市
通常の事業の実施地域以外の利用者に対して行う送迎に要する費用
片道おおむね10km未満 200円
片道10km以上20km以内 1回につき 400円
片道20km以上の場合は 5km毎に 100円加算